大阪ハートニットボランティアさん、陸前高田のニットカフェでご奉仕のレポートです。

木の肌触りが優しくて、こんな建物なら気分よく、作業もはかどりそうです♪
テーブルの上には、本日納品となる作品たち。
どれもこれも可愛い〜!
こうして見ると、作品と作家さんのお顔って微妙に似ているのですね(^^)
いつもは作品を単体でしか見られないので、新たな発見に思わず顔がほころんでしまいます♪

同じモチーフのものでも、ちょっとずつアレンジが加えられたりしているのも面白い!
みなさん、工夫を凝らして、楽しみながら製作に励んでらっしゃるご様子です。
そうしたなか、震災前に飼っていたネコちゃんを思い出して辛くなり、ネコがモチーフのカードケースは一つ作るのが精一杯だったと話されたアミマーさんも…。
みなさんとのお話から、どの作品にも色々な想いや工夫が詰まっていることを改めて感じました。これは、今後の販売に一層力が入りそうです!
出来上がった作品を頂いた後は、新作の説明をしたり、新たに材料をお渡したり…。


みなさん、次の作品のために材料選びも真剣です。
この毛糸たちはどんな風に生まれ変わるのかなあ…?乞うご期待!
この日は、こちらの他、3ヶ所にアミマーさんを訪ねましたが、みなさんとても温かい方ばかりでした。
ハートニット作品に、ほんわかと可愛らしいものが多いのも納得です。
今日出会った作品たちに、今度は大阪あたりで再会できるかな?それとも京都??
そう考えると、また、販売会に参加する楽しみが出来ました♪
貴重なお話をしていただいたり、何をしに行ったのかわからないぐらい沢山ご馳走になってしまったり(^_^;)…お陰で密度の濃い1日でした。
みなさん、ありがとうございました!
8/28、快晴のこの日。
普段は主に大阪近郊で販売のお手伝いをしているワタクシですが、この度、初めてアミマーさんの訪問に同行させて頂きました!
伺ったのは、陸前高田広田地区。
仮設住宅が並ぶ敷地の一角、気仙大工さんの作という建物にお邪魔すると、アミマーさん達がせっせと納品前の作業をされていました。
普段は主に大阪近郊で販売のお手伝いをしているワタクシですが、この度、初めてアミマーさんの訪問に同行させて頂きました!
伺ったのは、陸前高田広田地区。
仮設住宅が並ぶ敷地の一角、気仙大工さんの作という建物にお邪魔すると、アミマーさん達がせっせと納品前の作業をされていました。

木の肌触りが優しくて、こんな建物なら気分よく、作業もはかどりそうです♪
テーブルの上には、本日納品となる作品たち。
どれもこれも可愛い〜!
こうして見ると、作品と作家さんのお顔って微妙に似ているのですね(^^)
いつもは作品を単体でしか見られないので、新たな発見に思わず顔がほころんでしまいます♪

同じモチーフのものでも、ちょっとずつアレンジが加えられたりしているのも面白い!
みなさん、工夫を凝らして、楽しみながら製作に励んでらっしゃるご様子です。
そうしたなか、震災前に飼っていたネコちゃんを思い出して辛くなり、ネコがモチーフのカードケースは一つ作るのが精一杯だったと話されたアミマーさんも…。
みなさんとのお話から、どの作品にも色々な想いや工夫が詰まっていることを改めて感じました。これは、今後の販売に一層力が入りそうです!
出来上がった作品を頂いた後は、新作の説明をしたり、新たに材料をお渡したり…。


みなさん、次の作品のために材料選びも真剣です。
この毛糸たちはどんな風に生まれ変わるのかなあ…?乞うご期待!
この日は、こちらの他、3ヶ所にアミマーさんを訪ねましたが、みなさんとても温かい方ばかりでした。
ハートニット作品に、ほんわかと可愛らしいものが多いのも納得です。
今日出会った作品たちに、今度は大阪あたりで再会できるかな?それとも京都??
そう考えると、また、販売会に参加する楽しみが出来ました♪
貴重なお話をしていただいたり、何をしに行ったのかわからないぐらい沢山ご馳走になってしまったり(^_^;)…お陰で密度の濃い1日でした。
みなさん、ありがとうございました!