2013年02月

生活情報誌「マシェリ」の取材を受けました

「マシェリ」は、「街・暮らし・人」をキーワードに、岩手県盛岡市周辺地域で発行されている生活情報紙です。

震災からちょうど2年を迎える3月8日発刊号で、ハートニットプロジェクトの活動が紹介されます。

パルクアベニューカワトクにて、3月9日(土)〜12日(火)までで開催する「ニットでハートをつなごう展」の告知にもぴったりの時期です。とても嬉しく思います。

記者、カメラウーマンが共に女性で、女性ならではの目線で本当に興味を持って取材して下さいました。
有り難うございます。どんな誌面になるのか楽しみです。

盛岡市内近郊全戸に配布される情報誌ですので、多くの方の目に触れる事になります。
震災復興プロジェクト「ハートニット」の心が、広く繋がっていく事を願っています。


一方、本日配布されました「広報もりおか」でも、ハートニットの活動が紹介されました。
広報3

この日はボランティアも多くて楽しく作業をしました。
広報

盛岡市近郊の方、是非広報をご覧下さい。

スリムマフラー

○○のお祝いにプレゼントされたハートニットのスリムマフラー
ご夫婦で着用のお写真が、送り主に届けられたそうです。
IMG_2529
とっても素敵です!
(写真のアップはご辞退されたそうですが、ハートニットからのお願いに
活動の助けになるならとご了承頂きました)

「ニットでハートをつなごう展」@大手町 閉幕

MSN Japan
msn産経ニュース
クリックするとページが開きます

バザーの報告をして頂きました。
(産経新聞にも記事がアップされています)

ご来場くださいました皆様
お手伝い下さいました皆様
産経新聞様
そして快く会場を提供してくださいましたサンケイビル様
本当にありがとうございました。

応援下さった皆様の「心」をアミマーさんにお届けします。

大手町 最終日

大手町サンケイビルでの「ニットでハートをつなごう展」が、無事終了しました。
多くの方々にご来訪いただ来ました事、感謝申し上げます。

苺
いちごちゃんも、騎士くんも、お買い上げ頂きました。
ハートニットを3人きょうだいで! 可愛いでしょうね〜
是非、被ってられる写真お届け下さい。

本日も、編み物関係の方が、材料のご寄付やボランティアメンバーとしてのご支援をお申し出下さいました。
ありがとうございます。


「ニットでハートをつなごう展」は販売は勿論のこと、
東日本大震災で、今も尚苦しい環境の最中で過ごしてる方たちが居られる事を伝えていく為にも、この活動を続けて参ります。
今後もどうぞご支援宜しくお願いします。

大手町 4日目

サンケイ新聞社の記者さんから、2月16日の東京地方版を送られてきました。
サンケイ新聞
クリックすると拡大します。

imageimage2

苺の帽子です。
この他にブルーベリーもあり、お子さん用サイズもあります。


今回、サンケイビル会場には編み物指導者関係の方々が多く訪ねて下さいました。
長年編み物に携わって来られた方々が力を貸して下さるとのお申し出をたくさん頂きました。
ハートニットプロジェクトにとって、これ以上の力はありません。
まだまだ発展するハートニットです。ご支援有り難うございます。

「ニットでハートをつなごう」が果てしなく広がっています。



最新コメント
月別アーカイブ
プロフィール

drecom_sportsdesk_...

記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ