2014年07月

大津からのご案内

今週末の滋賀県での販売です。
お近くの方はお寄り下さい。
IMG_6184
ハートニット大津の活動についてはこちらでご案内しいてます。
「ハートニット大津」で検索して下さい。

ワークショップ@カワトク

本日「手しごと絆フェアー」会場で、ワークショップを開催しました。

写真 1
写真 2
写真 3
 
ハートニットプロジェクトで作品作りをされている被災地のアミマーさん達、それは経済活動と言うより、編み物をすることでほっとする時間を過ごされている事の方が優先していると感じます。編み物がどんなひとときをもたらしてくれるか、ご来店の皆様にも体験して頂きたくワークショップを開催しました。
会場では、編み物の楽しさに加えて、初対面のご夫人達と沢山お話をさせて頂きました。手を動かしながらの会話は弾み、楽しいひとときでした。
また、他会場でもこのような機会を持ちたいと思います。
 

真夏日です!

夏の花もあっという間に満開になりました。
写真 5

どんなに暑くなっても、ハートニットは休んではいられません!
本日から「手しごと絆フェアー」が、川徳でパートで始まりました。
ハートニット以外にも沢山の団体が被災地グッズを展示販売しています。


どちらの団体も秀作でレベルが上がっています。
展示にも工夫が凝らしてあります。
写真 5-5写真 5-4
写真 5-1写真 5
写真 4写真 4-7
写真 4-6写真 4-3
写真 4-2写真 3
写真 3-6写真 3-4
写真 3-3写真 3-2
写真 2-11写真 2-10
写真 2-8写真 2-7
写真 2-6写真 1-14
写真 1写真 1-10
写真 1-15写真 1-13
写真写真 2

そして、ハートニットのコーナー
(ディスプレイのプロの方、力貸して頂きたいです〜)
写真 2
編みぐるみたち
ひとつひとつ表情が違い、作者の個性が出ています。

写真 3
今回はブレスレット他、アクセサリーが充実しています。

写真 4-8
ひょっこりひょうたん島

写真 5
バッグも全て夏物です。
材料のサマーヤーンのご支援、有り難うございます。

写真 3-7
岩手では使うチャンスが少ないですが、
都市部で人気の一本松のICカードケース

写真 2-12
定番ペットボトルホルダー
ハートニットが最初に取り組んだ作品です。

写真 1
カラフルな飾りボタンは、ワークショップで皆さんと一緒に編みます。

写真 1-16

有り難うございます。







手しごと絆フェアー

地元盛岡の川徳デパートで、3回目の「手しごと絆フェアー」を開催します。

デパート催事場を全面提供頂いての大展示販売会です。
皆様のお越しをお待ちしております。

A4チラシ_表3

A4チラシ_裏3

「日にち薬」

写真

来週7月24日〜29日、地元盛岡カワトクデパートのご協力を得て、復興グッズを販売する団体が集結し、「手しごと絆フェアー」を開催します。
デパート7Fの大催事場を全面お借りしての大掛かりな販売会となります。
もちろんハートニットも参加します。

会場にお目見えする新作が入荷しました。
カチューシャ シュシュ
バッグに付けると素敵なブローチ
3つのデザインのブレスレット
飾りボタンも色とりどり
バッグや人気のクマの編みぐるみ等勢揃いです。

期間中の27日(日)午前、初めてのワークショップを開催します。
上記写真のかごに入っている飾りボタンを皆さんと編んでみたいと思います。
簡単で、さほど時間もかからず編む事ができます。ご一緒しましょう!
 参加費300円(材料込み いくつ編んでもOK!です)
7195baa0-s2e9cd614-s
洋服に付けても良し!バッグにも似合います。
この編み方は、あのカルロスから教えて頂きました。
2e99847f

写真の作品は、大槌で被災され今は盛岡にお住まいのアミマーさんご自身でデザインされたものです。
事務所に作品を届けに来て下さった時、偶然もうお一方、大槌出身のアミマーさんと初めて対面されました。
大槌のローカルなお話で盛り上がりました。
とは言え、それはやはり震災時の様子、震災後の共通の知人の情報交換などですが、どなたが無事で、どなたはお亡くなりになったという事からは逃れられません。
ただ、以前はこのような話題は涙無くしては語られなかったのですが、今回はたんたんと話されている事に気がつきました。
「日にち薬」って本当にあるんだと、少しほっとした瞬間でした。
最新コメント
月別アーカイブ
プロフィール

drecom_sportsdesk_...

記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ