2014年11月
ハートニットが事務局を構える盛岡の地元デパート「パルクアベニュー・カワトク」で2日間、クリスマスボールの展示販売をさせて頂いています。
川徳さんには、これまでにも合同出店を含めて8回もご協力頂いています。
「他県からの支援もある中、岩手県の企業としてできる限りの事はしますよ!」と、全面的にバックアップして下さっています。
今回はデパートのお歳暮商戦が始まる初日と2日目、エントランススペースを提供して頂きました。 事前にディスプレイをして、販売会の予告をするというセールスの指南も受けました。
午前中には、岩手放送の情報番組で紹介も頂きました。ハートニットが、地元に根付いた活動へと成長した事を感じます。
新聞で、テレビで、このように取り上げられる事により、沿岸のアミマーさん達がそれを目にして、社会と繋がっている事を実感されるそうです。こういう事を通してでも、仮設住宅での閉塞感、孤独感から少しでも解放さる事を願います。
川徳さま、岩手放送さま、岩手日報さま、ありがとうございます。
川徳さんには、これまでにも合同出店を含めて8回もご協力頂いています。
「他県からの支援もある中、岩手県の企業としてできる限りの事はしますよ!」と、全面的にバックアップして下さっています。
今回はデパートのお歳暮商戦が始まる初日と2日目、エントランススペースを提供して頂きました。 事前にディスプレイをして、販売会の予告をするというセールスの指南も受けました。
午前中には、岩手放送の情報番組で紹介も頂きました。ハートニットが、地元に根付いた活動へと成長した事を感じます。
新聞で、テレビで、このように取り上げられる事により、沿岸のアミマーさん達がそれを目にして、社会と繋がっている事を実感されるそうです。こういう事を通してでも、仮設住宅での閉塞感、孤独感から少しでも解放さる事を願います。
川徳さま、岩手放送さま、岩手日報さま、ありがとうございます。
毎年恒例となりました横浜、たまプラーザのサンケイリビング・リビング田園都市主催「田園アート&ライフマーケット」にて出店させてました。
沢山のお客様をお迎えし、毎年楽しみにいらして下さる方々にも1年ぶりに再会したり、今年初めておいでになった方には、ハートニットプロジェクトのご説明をしたり…
ボランティアは、「美しが丘カフェ」のメンバーと元「ハートニットかながわチーム」のメンバー!
毎年参加して下さるレギュラーメンバーで、作品を楽しみにして下さっています。
「今年はこんなかわいいものがあるのねー」
「スゴく技術が上がっているー」
遠くでアミマーのみなさま、ボランティアのみなさまの事を想っている人たちが沢山居る事が伝わると良いな〜♪と思っています。
みなさまいつもありがとうございます!
お花のモチーフ、こんな使い方も!
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ