2019年08月
この秋から販売される作品を紹介していただきました。
「nice thingscとても綺麗な本です。
佐藤繊維さんから新しい「テトリコッット」というブランドも立ち上げていただきました。
そして、この作品作りに至るストーリーを、南三陸町志津川で取材していただきました。
お暑うございます。
毎度毛糸の話題で暑苦しくて申し訳ないです。
アミマーさんたちは冬の作品作りで毎日精を出しています。
さて、もう一つ新しいプロジェクトが始まります!
予てよりご協力頂いています「photography FOTOPIA」さんのアドバイスを受けながら、草木染めの毛糸を使ってニューボーンフォトのカメラマン向けおくるみ等を製作します。
これまでにも、可愛いおくるみはいくつか紹介させていただきましたが、この度は素材となる糸に拘りました。
材料となる草木染めの毛糸は、山形県在住の支援者の方から長年作り貯めてこられた糸をご寄付いただきました。それはそれは素敵な色ばかりです。自然の力を感じます。
シャクヤク
山ごぼう
エンジュ
クチナシ
黒梅もどき
花アイ
タマリンドウ
ワラビ
アヤメ
リンドウ
もみじ
ハイビスカス
レッドクローバー
ゆすらうめ
ビーツ
黒豆
ラクスパー
イヌタデ
キハダ
さくらんぼ
ぜに葵
オレンジブロッサム
ログウッド
茜
タンガラ
紫檀
貝殻虫
ケデック
ヨモギタンポポ
ターメリック
紫ツユクサ
山ぶどう
ざくろ
矢車玉
梅
ペパーミント
ミロバラン
水芭蕉
ビンロージー
何の木から、草から、どんな色が現れるのか、是非皆さんにご覧いただきたいです。
新しいお仕事は順調に運んでおります。
昨日、ナイスシングスさんから南三陸チームが取材を受けました。
山形の佐藤繊維さんからお仕事をいただき、ミトン、帽子を作っております。
佐藤繊維さんとハートニットが出会い、新たなビジネスが始まりました。
昭和17年創業の歴史ある佐藤繊維さんが初めて手編み作品を販売されます。
只今その作品を、アミマーさんは渾身の力を込めて、秋の納品に向けて丁寧に制作に取り組んでいます。
取材では、
佐藤繊維さんのこのプロジェクト創設に至るストーリー他、社長と共にアミマーさんのお話を丁寧に聞いてくださいました。
これらの作品が全国のデパートで並ぶ情景に思いを馳せながら、楽しそうに編んでおられる姿を、
既に活動を終えているボランティアは万感の思いで遠巻きに拝見してきました。
「格好いいです!クリエーター(アミマー)の皆さん!」
記者、カメラマン共にお若い女性です。どんな切り口で作品を紹介してくださるのか楽しみです。
そして、
これまでハートニットのブログでは、厳しい被災地の画や食べ物の画はあえて避けてきましたが、
この度、解禁!
アミマーさんの新しいお家で、手作りのお茶請けをご馳走になりました。贅沢すぎるお持て成しでした。
庭先で取れたかぼちゃはホクホク。
これほど身の厚いホタテにはお目にかかったことがないです
社長曰く「編み物上手は、料理上手!」
まさにその通りでした!
ごちそうさまでした。
写真提供:神戸のボランティアさん
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ