2019年12月
2019年、ハートニットの区切りの年でした。
みなさまありがとうございました。
先週、東京でお世話になりました企業へのご挨拶回りをしました。
ゴルフダイジェスト社チョイス編集部では、編集長と担当者さんがお待ちくださっていました。本社にお伺いするのは初めてで、大変失礼しておりました。
新生ハートニットのあり方をご理解いただき、引き続き誌面でご協力いただけることになりました。その方法なども相談してきました。
新たな「道楽チョイス」の商品もお楽しみに!
東京サンケイビルでは、この8年間の担当社員さんが皆さん転勤で各地に移動されていましたが、移動の際には必ず申し送りをして、次の方に繋いでくださっていました。感謝です。
今回は上司の方が対応くださり、これまでのお礼と新生ハートニットのご報告をしました。これまでバザーを開催させて頂いたプロモコーナーに、ネットショップのショップカードを置いていただくことをお願いし、東京サンケイビルホームページでもご案内いただけることになりました。
解団式セレモニーとして開催させていただいた、ハートニットプレゼンツ「古澤巌ヴァイオリンコンサート」にご協力くださったヴァイオリニストの古澤巌さん、コンサートではステージから必ずハートニットプロジェクトの活動をお話しくださっていました。機会があればまた盛岡へと言ってくださっているそうです。実現に向けての相談もしてきました。
サンケイビルでのバザーの第一回目から、ずっと取材を続けてくださっている産経新聞社の重松記者は、その後の状況を、12月28日のコラムでご紹介くださるそうです。ウエブニュースは27日の夜アップになります。
是非そちらの記事もご覧ください。
今年も大変お世話になりました。
みなさまどうぞ良い年をお迎えください。
ハートニットプロジェクト設立当初より多大なご支援を賜りました「大助花子」の宮川花子さんが闘病されています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191211/k10012211181000.html
心よりお見舞い申し上げます。
岩手銀河復興100キロリレーマラソンで初めてお目にかかり、それからのお付き合いです。
大阪に戻られてすぐに素敵な毛糸をたくさん送っていただきました。
被災地大船渡の避難所、雫石の内陸避難所にアミマーさんを訪ねてくださり、各地の販売会には何度も何度も足を運んでくださり、ボランティアを明るく労って頂きました。大助さんの買いっぷりは豪快で売り上げにも大貢献してくださいました。
先日の記者会見を拝見し、心痛み、
当時力付けて頂いたお礼をしたい気もちを伝える術もなく、無力感でいっぱいでした。
そこで、ハートニットらしい思いをお届けしたく、手紙を書きました。
ハートニット解散記念アルバムにもお写真を掲載させていただいています。
ただならぬ闘病とお察ししますが、またテレビでお顔を観られることを願って、心より回復をお祈りします。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191211/k10012211181000.html
心よりお見舞い申し上げます。
岩手銀河復興100キロリレーマラソンで初めてお目にかかり、それからのお付き合いです。
大阪に戻られてすぐに素敵な毛糸をたくさん送っていただきました。
被災地大船渡の避難所、雫石の内陸避難所にアミマーさんを訪ねてくださり、各地の販売会には何度も何度も足を運んでくださり、ボランティアを明るく労って頂きました。大助さんの買いっぷりは豪快で売り上げにも大貢献してくださいました。
先日の記者会見を拝見し、心痛み、
当時力付けて頂いたお礼をしたい気もちを伝える術もなく、無力感でいっぱいでした。
そこで、ハートニットらしい思いをお届けしたく、手紙を書きました。
ハートニット解散記念アルバムにもお写真を掲載させていただいています。
ただならぬ闘病とお察ししますが、またテレビでお顔を観られることを願って、心より回復をお祈りします。
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ